雇用保険の失業給付(基本手当)をもらうためには、退職した理由によって、雇用保険の加入期間に違いがあります。
(続きを読む…)雇用保険は2年以上前の期間もさかのぼり加入できるのですか?
これは平成22年10月1日からスタートした雇用保険のさかのぼり加入特例のことです。
(続きを読む…)31日以上働けば、雇用保険に加入できる?
会社に雇用されて、雇用保険に入るためには、1週間の労働時間と、勤める期間に基準があって、それを両方とも
満たさないと、雇用保険に加入できな いという決まりがあります。
契約社員も5年勤めたら正社員?
無期転換という制度が、労働契約法という法律が今年(H25年)4月の改正で導入されたことで、少し世の中が混乱しているために出てきたご質問かと思います。
(続きを読む…)毎年、最低賃金は10月から上がります。
平成27年の10月に最低賃金が改定されました。最低賃金は各都道府県ごとに決められていて毎年10月から変更されます。平成27年10月以降の都道府県別の最低賃金はこちらのサイトで確認できます。
(続きを読む…)社会保険の等級の決定
健康保険や厚生年金の保険料がいくら引かれているか、給与明細を見たことがありますか?
見れば、税金に比べてその金額の高さにびっくりしますね。でも、この保険料はどのようにして計算されているのでしょうか?
賃金立替払い制度ってなんですか?
この制度は、未払賃金立替払制度と言います。会社が倒産してしまった時に、給料が未払いのまま退職せざるを得なくなった社員に、会社に代わって、この制度から未払い分の一部が出るという制度です。
(続きを読む…)震災の影響で、停電の時間は休業しています。給料は出るのでしょうか?
このたびの東北地方太平洋沖地震の影響により、関東地方など広い範囲で計画停電が実施されています。
停電の時間帯は仕事もできないので、会社は休業せざるを得ません。結論から言いますと、この計画停電による休業の時間分は給料が払われなくても違法となりません。(厚労省通達 基監発0315第号 平成23年3月15日付け)